ロジコは20代、30代の若手社員が多く、とても活気に満ち溢れた会社です。年齢や社歴に関係なく、実力に応じて責任のあるポストもどんどん任せてくれるので、とてもやりがいがあります。年齢や実力に応じて責任のあるポストもどんどん任せてくれるので、とてもやりがいがあります。前職では2輪車の販売をしていましたが、知人の紹介で「新しいことに挑戦させてくれる社風」という言葉を聞き入社しました。知人の言葉通り、ロジコでは新入社員の意見もしっかり受け入れてもらえ、やりたいことをきちんと発言すれば裁量を与え任せてくれます。実際に新規事業の立ち上げなどに企画段階から携わることができ、現在では部長というポストを頂きました。自ら主体的に仕事に取り組める方であれば、力を発揮するチャンスはいくらでもある会社ですし、ポジションをどんどん任せてくれます。
他の会社では10年かかることをこの会社では数年で経験できます。正直プレッシャーは感じますが、新しいことにチャレンジして成長したいという方にはぴったりの会社だと思います。
私は2014年に出産を経験し、今は子育てとリーダーとしての仕事を両立しています。復帰に不安がなかったわけではありませんが、子どもを授かったことがわかってから、自分の産休前後のプランを立ててみて、産後も職場に戻りたいと希望を出しました。会社からは復帰に際し、時短勤務を考慮した職場を用意してくれました。保育園の送り迎えや家事など時間の制約もあるので、ありがたいです。私自身は以前よりも段取りを考えて効率的に働くようになりました。
もしも、これから仕事と育児の両立を不安に思っているかたがいれば、「大丈夫」と言ってあげたいです。職場の同僚や会社のサポートもあるし、いざ子育てに取り組むと、むしろ仕事の面でも成長します。出産・育児に限らず、たとえば介護などの事情でも、人それぞれいろいろなライフイベントが起こります。その時に必ず会社に相談して下さい。仕事か生活かの二者択一になるのではなく、両立して働ける環境を会社が用意してることも、私がこの仕事を続けられる理由のひとつだと思っています。
現在は営業所リーダーとして仕事をしています。働くモチベーションというのはとても大事。自分には大きく2つのものがあります。ひとつは認められる喜び。自分の存在意義のようなもの。自分が行うパフォーマンスが成果を出し、それを認めてくれる場所にいること。もうひとつはお金。私にも家族があります。妻と子供がいます。家族にいい思いをさせてあげたいのは、家庭を持つ人共通の思いではないでしょうか。その2つのモチベーションに対して、今はとてもいい状態にあると思います。
日々の仕事への取り組みも認められ、相応の役職ももらい、給料もそれに伴い上がる。東京営業所のみんなの成長と共に自分も成長している。頑張れば、ちゃんと評価される。そのためにコミュニケーションには一番気をつけています。年上の方をマネジメントすることもありますし。でも、それはあまり気にしていません。人生の大先輩として敬意を払い、時に教えを受けながら、仕事のことでは考えたことを言う。もちろん、言葉遣いだって相手を敬い敬語になります。
今後の目標ですか?う~ん、毎日、コツコツと、もっともっと良くなっていくことですかね。派手さより、着実に。そう、コツコツと良くなっていくことが大事だと思うんですよね。
ロジコは静かにパソコンに向かって仕事する職場より、活気に満ちた賑やかな職場がいいなと思っている人にぜひ入ってもらいたい会社です。同期をはじめ、先輩社員、上司、社長とも接する機会が多く、非常に仲が良いです。私は一人で上京してきましたが、毎週末は社内の誰かが遊びに誘ってくれるので寂しくありません。仕事をしていて嫌な事はもちろんありますが、周りに相談しやすい環境が整っていて、必ず助けてくれる人がいます。
仕事が楽しくて笑う瞬間が毎日必ずあるので、私はロジコに入社して本当に良かったなと思っています。
ロジコは自分のスキルを高めたい人、新しいことにチャレンジしたい人には良い会社だと思います。自分にはできないと思っていたこともやってみると意外とぴったりくることもあります。仕事や役割を与えてくれるだけでなく、しっかりとしたサポートもあるのでチャレンジにしっかりと向かい合える会社です。
これからの物流は付加価値の創造次第だと思います。お客様の求めるさまざまなニーズに対して、ロジコはさまざまなステークホルダーと協働して輸送だけではない価値を創造することができると思っています。例えば、お客様の車を補修、加修、コーティングしたうえで届けたり、お客様のお店に届く前にお客様のホームページに掲載することで販売機会の最大化に貢献したり、いろんなことを考え、付加価値を創造し、提供できる会社だと思います。
ロジコは、若手に「成長の場」を提供してくれる会社だと思います。面接時の際にも説明を受けましたが、実際に入社しても感じている事であり、「新人だからこの仕事は任せない」といった事はありません。たとえ相手が新人や若手であろうと、しっかりとした意見であれば聞き入れてくれる、また、任せる前に基礎をきちんと教えてくれる、そんな風土がある会社です。入社間もない頃から大きな仕事を任されることに不安を感じるかもしれませんが、周りの諸先輩方も任せっきりという事はなく、適切なフォローがあり相談にも乗ってくれます。
若い頃から責任感を持って仕事に取組める環境が、自分の成長になっています。また、営業というとそれぞれが別々に仕事を進めているようなイメージを持たれるかもしれませんが、ロジコでは営業と他部署の人の関係が強くチーム一丸となって営業提案から請求業務まで進めていきます。一緒に働く仲間とコミュニケーションを取りながら、自分達の考えた営業提案が採用され、継続的な取引が行われていることに自分の存在意義を感じています。